仕事のことで相談したいけれど、迷惑に思われないか心配になる方は多いのではないでしょうか。
仕事は、報告・連絡・相談が欠かせません。今回は、仕事の相談がしにくい方へ向けて、気軽に相談できるようになるマインドをお伝えします。
相談しないと大きな損害に繋がる場合がある
仕事を進めてく中で、ほとんどの人が「ちょっと心配なことがあるけれど、上司に相談するのは気が重い・・・」といった状況に直面します。相談しにくいあまり、上司に相談しないまま仕事を進めていく人も中にはいるでしょう。
ですが、そこで感じた小さな違和感を、上司に相談しないままそのままにしておくと、後に大きな落とし穴に繋がっていることが多々あります。
相談しないことで起きた損失は自分だけではなく、会社にとっての大きな損失へと繋がることがあるのです。
よくある相談しにくい理由
上司に対して仕事の相談がしにくいというのは働く方にs共通する悩みですが、どのようなことに対して上司に相談しにくいと思うのか、詳しくみていきましょう。
低評価に繋がらないか心配
上司に相談することで、「一人で何も決められない」と思われないか心配だという方がいらっしゃいます。
しかし、上司からすると、相談されることで部下の仕事の状況が把握できるという利点があるのです。
そのため、相談することで上司から高評価を得られる可能性の方が高いのです。
むしろ相談をしないと、上司はいちいち部下に仕事の状況を聞かなければならない手間が生じるので、低評価に繋がる恐れがあります。
怒られないか心配
中には、上司の印象が恐いため、相談したら理不尽に怒られないか心配だという方もおられるでしょう。
そのため上司に相談できず、悩みを抱え込んでしまう方がおられます。
上司がいつも誰かに怒っていて怖かったり、逆にずっと無口で雰囲気が怖かったりする場合があります。
まずは、怖いと感じる自身の思いを見つめ直し、思い切って相談をしてみるのも一つの方法です。
「怖いと思っていたけれど意外と気さくで相談しやすかった」ということもあるでしょう。
相談できる人物の方が信頼される
仕事は個人プレーではなく、チームプレーで進めていくものです。
そのため、相談できる人物の方が、チームで情報を共有できる人物として信頼されやすいと言えます。相談できるということは働く人が持ち合わせていなければいけない一種の能力です。
躊躇することなく、どんどん相談していきましょう。
上手な相談の仕方
上司への相談は、きちんと手順を踏むことにより、悩みが解決できて仕事がうまく回り出すのに有効な手段となります。上手な相談の手順を次に挙げていきます。
適切なタイミングで相談する
相談するときは、上司の仕事が一段落しているときを見計らって相談した方がいいでしょう。もしいつも忙しそうならば、上司のスケジュールを確認し、訪問後や会議後など仕事の区切りのついた合間を狙って声をかけると、うまくいきやすいです。
相談のために必要な資料があれば必ず用意する
相談は、上司の時間を割いてもらうということです。そのため、内容を充実したものにするために、必要な資料があれば必ず準備しましょう。そうすれば上司も状況の把握がしやすく、スムーズに進んで相談が一度で済んでしまいます。
何を相談したいのかを明確に伝える
相談する際は、何を相談したいのかを自分の中に明確にして臨みましょう。また相談したいことに対して自分の考えや採ろうとしている施策まで一緒に述べられるようにすれば、上司も判断がしやすく、問題が解決しやすいと言えます。
上司に相談しにくいことを同僚に相談する
それでも上司に相談しにくいという人は、一度同僚に相談してみるのはいかがでしょうか。「どうしても上司に相談しにくくて悩んでいる」ということを同僚に相談すれば、いいアドバイスをもらえる場合があります。
同僚から、「自分も相談したことがあるけど、上司は理不尽なことでは起らないから大丈夫」といった情報を得られれば、相談しやすくなります。
まとめ
このように、相談しないことで会社に不利益を与える恐れがあるため、積極的に相談することが大切です。ただし、相談しなくても解決できることと、相談が必要なことの見極めが肝心です。
円滑にビジネスを進めるためにも、上手な相談の仕方を押さえておきましょう。